怪我をして思う事、気づき
春分の日、今日も朝ヨガにご参加下さりありがとうございました‼️‼️
最近は朝暖房をつけなくても大丈夫な日が増えてきました。
さて
先月、太腿、膝上の筋肉を四箇所断裂してしまい、ようやく少しづつ感覚を取り戻して来ました。
苦手なポーズを克服するために今年から通い始めたレッスンでしたが、無理矢理負荷を掛けられてこのような結果になってしまいました💦(お名前は伏せますね)
これにより苦手なポーズをするのがさらに怖くなり、(今は痛くて出来ない)
結果逆効果となってしまいました😅ありゃりゃ。
この出来事で色々感じ、勉強になったことが今回の気づきです。
怪我を久々にしたのですが、
まずは怪我をするとその部分をかばって他の所が痛くなる事を身をもって感じました💦
まずは左足をかばって歩くので左股関節。腰。
そして右の背中や肩周り!
首が寝違えたように痛くなって夜眠れなくなった位です。
怪我をしている方の気持ちになれますね💦💦
それをどうやったら楽になるのか、
毎日通っている接骨院の先生に聞きながら
せっせと治療に励んでます!
足を怪我した時、
スピリチュアル的には
「立ち止まって考える時」
のようです。
出来ないポーズがあるから私はダメなインストラクターだと思ってましたが、、
でもちょっとだけ違うような気がしてきました。
怪我をさせたその先生、
心配するどころが怒っている雰囲気🥲
レッスン中ずっと動けなかった私のレッスン代すら返金をしてくれません🥲🥲🥲
うぅ💦
いかなるものかと、、、、
色々考えさせられますね。