BLOG

摩る(さする)大切さ

冬になってからレッスンでは必ずと言って良いほど足を摩っております。座った状態で足裏と足の甲を手で挟み、摩るという非常にシンプルなものです。それが終わったらくるぶしまわりをクルクル。腿があげやすくなります。その後は足の内側と外側を擦りながら腿に向かって大体3分、時間があれは5分程度で両足終わります。腕も使いますので身体も早く温まりやすいし、足が弛みやすいのです時間を掛ければ掛けるほど実感があるかと思います。しかし中にはつまらないと思う方、「またかぁ」と思う方いらっしゃるかもしれませんが、これを初めて2、3ヶ月経ち、やはり足のむくみ、流れが違います❗️
毎日取り組んで欲しいですが、なかなか忙しいと出来ないですよね(私は出来ない人)でもせめてレッスンの中で、と思い続けてます。日々の疲れが少しでも楽になってリセットができたら嬉しいです。あ、あと摩る時のポイントは足に感謝しながら擦るともっと良いですね。足があるから立てる、歩ける。足の指があるから安定する。くるぶしがあるから足首が動かせる、、などなど。足を大切にする→自分を大切にできる→人も大切に出来る。ですよね。
足を擦るだけで幸せ感じられたら最高です♪

埼玉県川口市ヨガ教室

関連記事

PAGE TOP