BLOG

高野山での瞑想

高野山での瞑想

大阪から高野山へ。ずっと前から行きたかったので行けて嬉しいです。「受戒」「護摩焚き」宿泊先の金剛三昧院では「朝の勤行」などに参加出来ましたし、偶然見つけましたジャニーさんのお墓もお参りできました。(詳しくはアメブロにて⇒https://ameblo.jp/yukata0414/theme-10007406019.html)心穏やかになれたでしょうか。受戒では「僧侶になるための厳しい修行だけが修行でない、人が日々生活する上で仕事や人間関係も修行なのです」。感動して泣きそうになりました。普段から嫌なことがあると「人生は修行だ」など思ったりしていたので。今回般若心経を目や耳にすることが多かったのですが、意味合いをネットで調べたりして心にずっしりくるものがありました。何があってもとらわれない、心静かにして真実を見ていこうと思います。やはり瞑想をしないと日常色々ばたばたするように思えます。高野山で瞑想は非常に心地よかったですよ!!

マインドフルネス瞑想は1分からでも取り組めますからね。12月にはマインドフルネス瞑想&ヨガイベントを行う予定です。ぜひとも宜しくお願い致します。(リモート参加OK)

護摩炊き。結構長くかかったので瞑想にふけました。真ん中で火が燃えてます。
神社で手を水で清めますが、お寺では塗香を手に取り清めるそうです。
とても好きな香りでしたので購入。次回瞑想の時にみんなで使いましょう。
檀上伽羅。天気最高!
夜に降った雨は朝には上がり朝もやが美しかったです

関連記事

PAGE TOP