マインドフルネス瞑想ヨガ
日曜の朝ヨガでのマインドフルネス瞑想では
「今この瞬間」
を観察していきます。
沢山の情報をフルに使って色々考えている毎日。
脳疲労の原因となってしまっているのはそのせいでもあります。
過去に起きた事を思い出して嫌な気持ちになったり、
まだ訪れてない未来を不安に思い、感情がそれに左右されてしまいます。
この瞑想は頭の中のおしゃべりを止めるためなのです。
昨日、
その「今ここ」を生きているなぁと思ったのは
愛犬ククでした。
7月に入院して退院し、やっと元気になったので散歩していたのですが、、、
「病み上がりだからゆっくり歩こう」とか、
「咳が出るから吠えないようにしよう」
「暑いから日陰を歩こう」など
あーだのこーだの考えながら散歩していました。
でもククはお構いなし。
犬が通ればワンワン泣いてしまうし、
日向を歩いてしまうし、
病み上がりだなんて感じてません💦
疲れたらしゃがみ込み、抱っこされたら
楽ちんな顔をして気楽なもんです。
子供もそうですね。お砂場とか気に入ったらお昼も忘れて遊んでしまいますし、
欲しいおもちゃが有ればひっくり返って泣くなど(大人なら恥ずかしいとかみっともないとか世間体も考えてしまいますが)お構いないです。
感情をぶつけて表現しますね。
大人と子供、犬で夕日を見たときどうでしょう。
多分こどもや犬は目の前の夕日を見つめてる。
大人は、どうでしょう。
私だったら、、、
「ご飯何食べようかな」とか?
「明日の予定はなんだっけ」とか?
今ここに気持ちがないことに気がついて、
その夕日を心から楽しみたいものです☺️
ご飯をもらえる瞬間を一心で待っております。